アキタパークホテルでアロマのイベントを開催します

アロマテラピーの出張講座開催のお知らせ

日時:2009年12月12日(土)  10時OPEN会場:アキタパークホテル 1F 喫茶室 「ゆうな」内容:アロマを使った手作り講座A,冬肌ケアのボディーオイル講座    10:30~11:30  講師 齋藤B,よい眠りのためのピローアロマ講座  13:00~14:00  講師 尾留川C,なめらかハンドクリーム講座      15:00~16:00  講師 齋藤募集定員:各講座20名様参加費用:1講座に付き、お一人様¥1500(講習教材費・税込み)申し込み方法:ラボーテにお電話でお申し込みください。電話018-823-6645(10:00~18:00 月曜日定休)必要事項:お名前・お電話番号・参加人数・受講講座(複数でもOK)講師:齋藤(La Beaute Aroma Clib 主催  秋田市)   尾留川(アロマテラピースクールGrouing up 主催  北上市)講座にご参加いただいた皆様に、パークホテルでお使いいただけるランチ10%割引券を差し上げます。午後の講座にご参加の方は、ランチタイム(11:30~14:00)まで会場で受付していただきますとチケットをお渡ししますので、当日お使いいただけます。割引券の有効期限は12月19日までですので、後日お使いいただくことも出来ます。お友達や御家族とご一緒に、アロマ講座とお得なランチをアキタパークホテルで、ごゆっくりお楽しみください。

ご参加お待ちしております。

練り香作り

10月最後のアロマサークルは練り香を作りました。今月はたくさんの初心者の方にご参加頂けて、とてもうれしかったです。11月の予定もアップしていますので、たくさんのご参加お待ちしています。

11月開催日程

期間テーマ「風邪対策ブレンド」ラベンサラ活用術

11日(水)10:30~  抗菌ハンドソープ

25日(水)10:30~  マスクミスト

28日(土)10:30~  喉すっきり!ルームアロマ

ミツロウ

ミツロウ

本日作った練り香は、ミツロウとキャリアオイルに精油を入れた、アロマテラピー効果を楽しめる実用的フレグランスです。ミツロウの分量を調整することでクリーム状にもできます。今回は固めに出来上がりました。ミツロウはサロンで取り扱っていますので、ご自分で作ってみたい方は、お問い合わせください。使用した精油はイランイランを中心に温かみのある優しい香りを表現する、オレンジ、パチュリー、パルマローザ、ゼラニウムなどを使いました。みなさん香りをブレンドすることで自分を表現する作業に苦労しておられました。

出来上がり

出来上がり

作品が固まるまでの間、キャップにデコレーションしてキラキラにしてみました。ビジュアルも大事ですよね。化粧ポーチに入れて持ち歩くにもかわいい方がいいですよね。
今回の練り香は爪のお手入れにも活躍します。基材を工夫しながらオリジナルアイテムを作るのは楽しいです。チャレンジしてみてください。
アロマサークル、グループ講座

ラボーテアロマサークルは定期的に開催しておりますが、日程の合わない方はお友達と3名以上のグループで別日程で開催しています。定期開催の日程が合わない方はご相談ください。不定期の予約に空席がある場合、ご案内いたします。今回は高校時代からの仲良し三人組でのお申し込みでした。二週間ほど前にお二人が参加なさって、お友達を誘ってくださって、今回の運びになりました。

三人の作品

三人の作品

ボディーオイルとルームコロンを作りました。一回の講習で二種類の作品を作る場合は材料費だけ二回分頂戴しています。来週も同じように二種類の製作でのお申し込みを頂きましたので、今回作ったオイルの使い心地を伺いたいと思います。

ダリア

ダリア

一階の美容院にお客様から頂いた美しいダリアが飾ってありました。エネルギッシュに咲き誇ったその姿に圧倒されます。秋はどんどん深まって、千秋公園の紅葉も真っ盛りです。

千秋公園

千秋公園

晴れの合間を見てラボーテのすぐそばにある、千秋公園にお散歩にいらしては如何ですか?
イランイランのボディーオイル

今日の秋田は素晴らしい秋晴れでした。午前に行われたアロマサークルには、はじめて参加のお二人が来てくださいました。今回のテーマはボディーオイル。今月懲戒しているイランイランを中心としたブレンドオイルの作り方を勉強しました。

ブレンドオイルを作る際に、キャリアオイルに精油をどのくらい混ぜるかを決める濃度計算を行います。精油は瓶にドロッパーが付いていて、一滴で出て来る量が0,05mlなるように設定されています。今回は10mlのブレンドオイルを2%濃度で作ったので、使用した精油は4滴です。キャリアオイルにはスイートアーモンドオイルを使いました。

お二人の作品
お二人の作品

それぞれ素敵な香りをブレンドなさいました。作品と一緒に撮影したのは、先日農場研修で採取してきたユーカリ・グロブルスとユーカリ・ラディアタの葉です。そのまま香りを嗅ぐとハーブウオーターの香りがします。葉をちぎって断面の香りは製油の香りがしました。グロブルスの葉は白い粉のようなものが付いていて、べたべたします。芳香分子が結晶化したものが付着しているそうです。秋田ではなかなか育てにくいので、身近に触れたことはありませんでしたが、参加者のお二人も始めて生の香りを体験されたということで、喜んでいただけたので、採取してきた甲斐がありました。

ティータイム

ティータイム

初心者のお二人には、精油の取り扱いについて、使用精油に対するこだわりなどもお話ししました。アロマテラピーも奥深さを、実際に使うことで体感していただきたいと思いました。

 

よい眠りのために

ラボーテではアロマレッスンを定期的に行ってきました。今日はファーストコース最後のレッスンでした。テーマは*ストレスの仕組み*アロマテラピーに使う基材。実習は*よい眠りのためのアロマテラピー。(誘眠作用のある精油の組み合わせで、シアバターのハンドクリームを作りました。)

ゼラニウム

 

精油の勉強では、ムエットでゼラニウムの香りを嗅ぎました。ゼラニウムは葉から抽出される精油ですが、ローズと香りの成分が似ている部分があります。瓶を開けてすぐはハーバルな香りが強いのですが、日数が経過するとフローラル調の香りが)強くなっていくように感じます。今ちょうどいい感じになって、受講生の方も気に入ってくれたようです。

実習で作ったハンドクリームにも使用しました。ゼラニウムの他にはスイートオレンジ、プチグレン、ラベンサラなどの精油をシアバターとスイートアーモンドオイルを使いました。とてもいい香りに仕上がりました。

ゼラニウム精油は抗菌、抗真菌しょうが強く、皮膚の感染症に有効で、ホルモンバランスの調整などにもよく使われます。

今回の受講生の方は、この秋にサロンをオープンされて、とても真剣に勉強なさっていました。

 

イベントのチラシ

イベントのチラシ

11月14日に、潟上市天王のグリーンサムガーデンで、ワークショップイベントを計画なさっていると言うことで、広告を持ってきてくださいました。申し込みはしなくても、直接会場に行って良いようです。オーラソーマ、ビーズアクセサリー、占い、足と靴の相性診断などなど、色々なブースが出展されるようです。アロマを通して出会った方々が、こうしてがんばっているところを拝見して、とてもうれしいです。

 

NARD山梨農場研修に行ってきました

NARD JAPANは山梨県甲府市にあります。広大な農場でさまざまな芳香植物を無農薬で育てて、安全な精油の基準を研究し、さまざまな情報をダータ化し安定した品質の精油を流通させている仕組みを学びました。これだけの種類の芳香植物を見るのは初めてです。全国から約三十人の研修生が集まり、最初に第1農園の植物の説明を受けました。それぞれの植物を触って、香りを嗅いで、説明を聞きメモを取り、そして撮影をする。とにかく種類が多くて、不器用な私は興奮でフラフラになりそうでした。

ティーツリーレモン
ティーツリーレモン

農場見学の後、ティーツリーレモンをつみ取りました。水蒸気蒸留をするためです。枝の部分を一緒に釜に入れてしまうと品質が落ちてしまうので、芳香物質の含まれている葉の部分だけをつみ取って行きます。水蒸気蒸留の過程を経て精油が出来るまでの流れを体験しました。

ティーツリーレモンは、ラボーテでも育てています。小さな一年目の株ですが、農場でつみ取った株は3~4年物なのだそうです。ふわふわと細長い葉がとても爽やかな香りでした。せっかくなので、素手で葉の摘み取りをしてみたら、良い香りがしばらくしていました。
蒸留機

蒸留機

清潔に保たれた蒸留室は、機械に振れることは許されません。全てのパーツを分解して消毒してあるからです。清潔な状態で蒸留を行わないと雑菌が混入してしまいます。一回ごとにこの消毒作業を行うのだそうです。
rimg0128

蒸留のしくみ

この地で精油を製造するのには、品質で最も重要な水質が良いからです。富士山を望むアルプス山系に位置するこの土地は、水の美しさで知られていて、すぐ側には大手飲料メーカーのミネラルウオーターの水源があります。
第二農園は社屋から車で20分ほど山間に有りました。途中の風景は一面のブドウ畑で、NARDの農場も以前はブドウ畑だったのだそうです。収穫がほぼ終わって、紅葉して鮮やかな黄色に染まったブドウの葉がとても綺麗でした。
蒸留された精油とハーブウオーター

蒸留された精油とハーブウオーター

みんなの手でつみ取ったハーブが、精油となって目の前に現れたのにはとても感動しました。そして素晴らしい香りがしました。この後一ヶ月ほど熟成させることで、濃厚で力強い安定した精油になるのだそうです。このほかにも多くの貴重な体験ができました。農場には図鑑でしか見たことの無い精油原料の植物が、生き生きと葉を揺らし、のびのびとした生命力を感じる事が出来ました。この体験は少しずつ紹介していきますね。

イマジネーショントリップ

pa140461

10月はイランイラン精油を使ったブレンドを紹介しています。14日のサークルでは異空間を演出する香りのブレンドをしました。テーマは「イマジネーショントリップ」。アロマで空間をコーディネートすることで、空想旅行をしていただきました。お一人の方は以前旅行したバリをイメージしたブレンドをしました。イランイランの香りはオリエンタル調の香水には欠かせない、濃厚で華やかなふfloralの香りです。柑橘系、スパイス系とも相性がいいので、ブレンドの前に試していただいた精油は12種類にもなりました。小さなアトマイザーに精油とエタノールそして精製水を入れて、局所的に香らせるのに便利な形態にしました。お一人の方はエタノールの分量が少なかったのでしょうか、分離して二層になっているところが不思議な感じですが、使用時によく振っていただけば問題ないと思います。

ジンジャーコーディアル
ジンジャーコーディアル

ティータイムには寒い季節の定番!ジンジャーコーディアルをいただきました。ピリッとしたのど越しが体を心から温めてくれます。体温が上がると免疫機能が活発になります。

健康に過ごすためにジンジャーは欠かせません。
そして飲みやすいコーディアルは程よい甘さで、ハーブティーに入れてもおいしくいただけます。ぜひお試しください。
10月はイランイランを香らせて

10月最初のアロマサークルを今日開催しました。テーマは「LOVEに効く精油」と題して、イランイランの精油を取り上げて紹介しています。今日は三名の参加者の皆さんと「ランジェリー・サシェ」を作りました。

pa100451一つはアロマボールに精油を染み込ませ、もう一つはドライラベンダーを包んだサシェにしました。ランジェリーの収納に忍ばせて、ほんのり香るフローラルのアロマを楽しめます。ラベンダーには防虫効果があることがよく知られていますが、実際にどのように使うかを実践で御紹介しました。まず香りを入れる袋の製作から取り掛かりました。袋作りという作業一つで、既製品に囲まれて生活している事を実感します。工作は一手間かも知れませんが、意外に楽しい時間です。初めての参加者には、ブレンドを行う際にたくさんの香りを一度に受け入れることは困難です。しかし二回三回と経験を重ねると、香りに対して自分の体がどう反応するのかを、冷静に受け止めることが出来るようになるようです。嗅覚は大変疲れやすいのですが、心地いい香りは心が教えてくれるので、出会いを求めていただきたいと思います。ラボーテではアロマテラピーレッスンをファーストコース3レッスン、セカンドコース3レッスンで行ってきました。午後からはセカンドコース受講の二名の方が修了されました。pa100452今日の講座テーマは、1、香りで触れるコミニケーション。2、トリートメントのメリット。そして深い眠りのためのフットトリートメントの実習を行いました。毎回講座の準備を含めて一緒に勉強させていただいている気持ちです。受講生の方が先月仙台で行われたハーブウオーターの研究をテーマとしたセミナーを受講され、そのお話をしてくださいました。とても興味があり参加したかったのですが、都合があわなくて断念したセミナーだったので、まだまだ勉強不足で知らない事の多さにとてもわくわくしました。皆さんがアロマを学んだ経験を、少しでも生かしていただけるとうれしく思います。修了おめでとうございます。

「香り+ハンドメイド展」楽しかったです(^v^)

27日・28日はアトリオンで開催された「香り+ハンドメイド展」に出展してきました。ご来場くださった皆さん。ありがとうございました。

La.Beauteのブース

La.Beauteのブース

以前よりフレグランス講座で勉強させていただいてお世話になっている、香りラウンジパレアンヌ中田邦子先生主催で行われた今回のイベントには、27日魁新聞を御覧になって来場された方が多く見られました。ラボーテでは普段サロンに並べている商品と、イベント限定のブレンドオイルなどを出展しました。香りと言う同じくくりでも、香水とアロマテラピーは用途が大きく違っています。アロマテラピーにはファッション性はありませんが、香水には薬理作用がありません。その違いを知っていただき、それぞれを上手く活用していただけるようにご紹介できる機会になったのではないかと思います。フレグランス講座では香水が作り出された時代背景や、それにまつわるあらゆる物語を勉強できるので、とても興味深く、先生にお会いするのは毎回楽しみなのです。

ハンドメードキット
ハンドメイドキット

香水はアルコールと水で香料を希釈して、香り立ちのバランスを取りながら完成させる芸術作品なので、先生の調香された作品はもちろんのこと、会場はいい香りに包まれて、普段サロンにはない香水の香りに包まれとても華やいだ気分になりました。

先生の作品のほとんどが、初日に完売するという人気でした。フルーティー・フローラル・ウッディーの三つの舞台にそれぞれのテーマで調香されたルームフレグランスが並べられ、来場された方たちはそれぞれの舞台にあるテスターで空間を香らせ、好みの香りをお手にとって、素晴らしい香りを堪能されていました。(ディスプレーも素敵だったのですが、撮影に失敗してしまい、ご紹介できないのが残念です。)
香水の手作りコーナー
香水の手作りコーナー

市販されている香水の調香には、何十種類もの香料が使われるそうです。先生の手作りキットのコーナーに並んだのは香料原料と無香料の基材でした。ソープ基材に好みの香りを調合して使います。泡を作るのが楽しくなります。特にフルーツの香りは美味しそうで幸せな気分になります。

いい香りで幸せな感情になることは、脳が活性化され老化予防になるのです。その部分がアロマテラピーとの共通点ですね。日常的に簡単に出来ることなので、どんな方にも実践していただきたいです。
TOKIファッション工科専門学校

お隣のブース

お隣のブースは中田先生が月一回講師をなさっているTOKIファッション工科専門学校の生徒さん達の作品が出展されていました。サーモンピンクのドレスには、ピアスなどのアクセサリーがディスプレーされ、様々な生地のブックカバーやトートバックなど、こちらも力作ぞろいで、学生さんたちの将来が楽しみです。その他にもオリジナルのフレグランスやアクセサリー、香り小物のブースが合計7ブース。いろんな発想や手仕事を拝見して、とても楽しいイベントでした。

 

ローズウッドの魅力
p92307871

バスソルト

今週は水曜日と土曜日の二回、サークルを開催しました。水曜日に作ったのはバスソルトです。一つは精油を使ったバスソルト。もう一つはハーブを使ったバスソルトです。

p8250667

ローズ型のソープ

土曜日はアロマソープを作りました。どちらにもローズウッドの精油をふんだんに使って、香りを存分に楽しめるクラフトになりました。ローズウッドの香りに触れるにあたり、ローズウッドを取り巻く環境についてもご紹介してきました。ローズウッドはアマゾン原産の学名Aniba rosaeodora の精油です。19世紀から20世紀にかけて、香料として、家具や建材として、ヨーロッパで大変人気を博しました。当時ギアナを植民地支配していたフランスにより、多くの森から大量に伐採され輸出されました。しかし無計画な伐採によりギアナ産は枯渇の道をたどります。その後新たな産地として注目されたのがブラジル・アマゾンでした。ブラジルでは早くから厳しい規制の下、原木の保護と伐採規制、植栽活動が計画的に行われてきました。そのおかげで、この素晴らしい香りを私たちが使うことが出来るのです。精油は植物の与えてくれた命のしずくです。環境保全を無視して恩恵だけを頂くわけには行きませんから、香りが私たちに届くまでの道もしっかりと見つめて、お伝えしていきたいと思います。ウッディーとフローラルの要素を併せ持ったローズウッドの魅力的な香りは、感染症予防の芳香浴や、ヘアケア、スキンケアなどに幅広く活躍してくれます。価格も¥2300と手ごろなのもうれしいですね。常備したい精油の一本です。

お土産

お土産

土曜日のティータイムはクロアチア旅行のお土産に頂いた、イチジクのクッキーとミントティーでした。濃厚でプチプチとした食感のクッキーに爽やかなミントティーがマッチして、とても美味しく頂ました。ご馳走様でした。ヨーロッパの素敵な風景のお話を伺い 、地理に弱い私は息子の地図帳で調べてみました。大好きな「紅の豚」の舞台になった場所アドリア海が、青くてとても綺麗だったというお話が印象的だったので、いつか行ってみたいです。

クロアチアはこのあたり

クロアチアはこのあたり