先日FM秋田の「ニコット」という番組に出演しました。7分少々MCの宮野さおりさんと子育て中のアロマとの付き合い方をお話しました。子育て中はさまざまなストレスの連続ですから、そんな時こそアロマの力で対象管理をして頂きたいと思っています。アロマは心に働き掛けるだけでなく、呼吸器系や皮膚に対して有効な使用法があります。正しい知識を持ってお使いいただくことで、香りがもたらしてくれる豊かな時間をお過ごしいただけると思います。少しでも多くの方にアロマの素晴らしさをお伝えできるように、情報発信していきます。実際に体験してみたい方はお気軽に、ラボーテにご連絡ください。自然の香りでお迎えいたします。MCの宮野さんはとてもチャーミングな方で、楽しい体験をさせていただきました。聞いてくださった方から、「とても聞きやすかったよ。」とうれしいお声をいただきました。ありがとうございました。
ラ・ボーテは千秋公園のすぐそばにあります。桜が咲き始めると空気が一気に華やかになるのを感じることができます。いよいよその季節がやってきました。ラボーテのベランダから見える桜が開花しました。
今週末から来週にかけて千秋公園の桜は見ごろを迎えると思います。ラ・ボーテで行っているアロマサークルは来週22日・25日に開催します。定員に空きがまだありますので、参加者を募集しています。アロマの手作りを体験してみませんか?完全予約制なのでご予約の上ご来店ください。電話018-832-6645です。サークルの詳しい内容はアロマクラブのページをご覧ください。
ラ・ボーテの1階は美容院になっています。わかりやすい場所で、駐車場もあります。お気軽にお問い合わせください。
2月14日はバレンタインデー、3月14日はホワイトデー、そして4月14日はオレンジの日です。古くからオレンジはたくさんの実を結ぶ縁起もので、多産、繁栄の象徴と言われています。関連イベントがTVで紹介されていました。ラ・ボーテ・アロマクラブでは、member’sの方向けの会報誌を発行しています。その名も[Orange tree]です。当初はアロマテラピーにおいて使用用途がとても広い植物なので、アロマクラブもあやかりたいというか、いろんな場面でアロマを活用していくお手伝いをさせていただきたいという思いで、手作りで編集に励んでいます。[Orange tree]では季節に合った特集やお勧めの精油を、使い方と一緒に紹介しています。その内容をサークルで実際に製作も楽しめます。興味のある方はぜひご参加ください。自宅ではなかなか揃えることのできない希少な香りもラボーテでお試しいただけます。ネロリ(オレンジフラワー)が先日入荷しました。上品なさわやかさが素晴らしい香りです。かんきつ系の香りは親しみやすく受け入れやすいので、アロマ初心者におすすめです。値段も比較的手ごろなので、側に一本置いてみてはいかかでしょう。
今日は朝からとてもいい天気。午前中アロマサークルに4名のメンバーが参加してくださいました。製作テーマはオレンジの精油を使ったルームコロン。思い思いのオリジナルブレンドを楽しんでいただきました。ラ・ボーテはオレンジの香りで包まれ、とてもさわやかなひと時でした。お見送りに外に出ると、ちょうど新一年生が入学式から帰ってきたようでした。ピカピカのランドセルとひよこ色の帽子が眩しく光っていました。
ラボーテの階段に鉢植えが数個ありますが、このところの陽気で蕾の膨らみが弾けそうで、とてもわくわくします。千秋公園の桜のつぼみも膨らんできました。お花見のシーズン到来でラ・ボーテもますます賑やかになりそうです。
東北電力秋田支店主催の「電気記念日」スペシャルイベントで講師をさせていただきました。3月25日は日本で初めて電気が灯った日ということで、普段何気なく使っている電気につて知らないことがたくさんあって、勉強になりました。参加者の皆さんは子育て中のお母さんでしたので、生活にすぐ反映できるエコとアロマテラピー情報を得られる機会になったと思います。お子さんにちょっと自慢できる内容のイベントでした。心地いいアロマの香りに包まれて、参加者の皆さんが会場を後にされるとき、表情が明るくなりエステのあとのように美しくなられていたようで、アロマテラピーの素晴らしさを再認識させていただいた一日でした。秋田さきがけ新聞さんが取材にいらしてたので、26日の紙面に載っていました。
ホテル鹿角で行われた「電気の日スペシャルイベント」は、定員を上回る募集があったと伺いました。多くの方に興味を持っていただけたことを、とても嬉しく思います。ありがとうございました。会場は前年の講師をされたプリザーブドフラワーの先生が華やかにディスプレーしてくださったので、アロマの香りも相まって心地よい空間を演出していただくことができました。参加者の皆さんには、アロマライトに使用する精油をオリジナルブレンドして楽しんで頂きました。香りが会場に広がり、皆さんの顔色がとても明るくなったようでした。最後にご自分で、調香ブレンドにブレンドネームといって名前を付けて頂いたのですが、「スペシャル・ホワイトデー」と名付けている方もいらっしゃいました。アロマテラピーがいい香りを楽しむだけじゃないってことを、お伝えする機会をいただけたことにただただ感謝です。