ラ・ボーテアロマクラブの会員様にお届けしている会報誌{Orange tree}は今回で13冊目となりました。 今回の特集は「あったかリビングアロマ」です。冬に使いたい精油、リビングに適しているアロマの使い方などを紹介しています。また、お楽しみのクリスマスイベント{アロマdeクリスマス会}のご案内も掲載しました。また会員様限定の割引サービスを裏表紙に掲載いたしましたので、お見逃しなく。カレンダーが薄くなるとなぜか忙しくなりますね。そんな時こそアロマでリラックス。緊張の糸が張りっぱなしでは疲れもたまりますし、免疫力の低下を招きます。寒い日には特にアロマバスがお勧めです。樹木系の香り(サイプレスやアカマツヨーロッパなど)を加えてリンパの滞りを改善すると、すっきりと朝を迎えられます。ぜひお試しください。
ナードアロマテラピー協会の認定講座アロマテラピーベーシックは、2010年4月から
ボディーケアコースフェイシャルスキンケアコースを開講し大変ご好評をいただいておりました。このたび新たにヘルスケアコースが加わりました。アロマテラピーを楽しんでいただく上で、自分で作って楽しむこと、そして使って実感することがもっとも重要な要素です。全てのレッスンで一つずつのクラフトを完成させ、実際に使ってみる事が出来る講座内容です。※ナードのアロマアドバイザーの認定を受けている方は、ベーシック講座を受講後に登録を行うとご自身で講座を開くことができます。秋田県内ではラ・ボーテでしか受講できない講座です。
カリキュラム
lesson1 感染症予防ジェル lesson2 胃腸快調オイル
lesson3 痒み緩和ジェル lesson4 痛み緩和ジェル
lesson5 ストレスケアのバスオイル lesson6 ストレスケアのアロマボール
受講料 全6回合計¥31,500(資料教材費、税込み)詳しい内容はアロマスクールのページに掲載していますので、ご覧ください。
今年もドミニック・ボドウー博士(NARD代表)のセミナーに参加してきました。二日間のわたるセミナーのテーマは「免疫とアロマテラピー」そして「運動系とアロマテラピー」でした。どちらもアロマテラピーにおいてとても重要な活用法といえます。興味深い内容で、あっという間の二日間でした。セミナーは夕方5時ころ終了しましたので、そのあと東京で活躍していらっしゃる橋本先生のスクールにお邪魔してきました。偶然秋田からの受講生の方が2名、6時から橋本先生のスクールでセミナーを受講される予定だったので、飛び込みでご一緒させていただきました。内容はハーブウオーターの特性を生かした様々な使用法を体験すること、今学んできた処方を実際に作ってみることでした。橋本先生のスクールは自宅の二階にあって、猫が足元を通りすがる、アットホームでゆったりとした素敵なスペースでした。実践重視の講座内容と改めて感じるアロマテラピーの魅力に感動しました。ハーブウオーターは開封後冷蔵庫で保管し、一か月以内に消費するという規約があり、たくさんの種類を開封し、講座の材料として提供する事が難しいと感じてきました。しかしこれからのアロマユーザーには欠かせないアイテムとなる、素晴らしい機能と可能性を秘めていることを学んで、精油と同じレベルで情報や商品の提供ができるようになりたいと強く感じました。また、地元秋田でもっと頑張ってアロマテラピーを広めていきたいと思いました。
ラ・ボーテ アロマクラブは、千秋公園の木々を眺めることのできる三階の一室で行っています。日々色が変わっていく風景は秋の深まりを楽しませてくれます。10月のアロマサークルではタラゴン精油を紹介しています。タラゴンはけいれんを鎮める作用・鎮痛作用が特徴的で筋肉系・神経系どちらにも働き掛けるので、幅広く活用したい精油一つです。マリネなどのお料理に使用されるハーブで、甘みのある少しスパイシーな香りは出合ったことのある香りではないでしょうか。親しみやすい、爽やかな香りです。サークルの11月開催予定16日(土) バスオイル~気分転換27日(水) アロマミスト~グリーンエアー30日(土) マッサージオイル~肩こり解消先日、お電話で「アロマミストはオーデコロンなの?」というお問い合わせをいただきました。もちろんオーデコロンのようにお使いいただいても問題はないかと思います。オーデコロンは香りを楽しむための化粧品ですから、体に付けて自身を香らせることを前提に作られています。一方サークルで制作予定のアロマミストは、精油の効果を活用して空気を香らせることを目的としています。エタノールに精油を混ぜて使いますので、人体に使用しても問題はないのですが、精油は天然の芳香物質の集合体ですから芳香分子自体がそれぞれ役割をもって存在しています。アロマテラピーは芳香療法なので、人工香料を調合していくコロンとは全くちがったエネルギーをもっているのです。使いいただくと実感していただけると思いますが、植物には不思議なエネルギーと魅力に溢れています。ぜひ精油を使ってみてください。
猛暑が過ぎてあっという間に木々が秋の色付きを始めました。冷たい秋の雨が少し心地いい土曜日です。今月の特集精油はベルガモットです。ベルガモットは紅茶のアールグレイの香り付けに使われているので、「あっ、この香り♥」と思う方も多いはず。今日のサークルではベルガモット精油を使ったバスソルトを制作しました。一般的な海塩のほかに、ヒマラヤ山地やアンデス山脈産の岩塩も紹介しました。
産地によって成分の変化があることやそれによって香りや色が違ってくることなど、興味深い発見がありました。好みの岩塩などを使って、参加者の方がのどの調子が良くないというお話があったので、呼吸器系に有効に働きかけユーカリ・ラディアタ、ラベンサラ、カユプテ、アカマツヨーロッパなどの精油も紹介しました。バスソルトは全身浴だけでなくフットバス等にも活用できます。体調のすぐれない時や風邪の兆候があるときには、ぜひ使っていただきたい香りです。9月のサークルではそのほかにクリアソープ(22日)アロマミスト(25日)を製作予定です。ぜひサロンに足を運んでください。
残暑厳しい折いかがお過ごしでしょうか?8月25日(水)に予定しておりましたアロマサークルの開催時間を12:00~に変更致しますのでお知らせ致します。講座内容は「タイム・サツレオイデス精油を使ったアロマミスト」です。8月28日(土)は通常通り10:30~行います。内容は「クリアソープ」です。どちらも参加申し込み受付中ですので、お申込の上ご参加下さい。お待ちしています。
7月20日にアロマクラブ会報誌「Orenge tree Vol11」を発行致しました。今回の特集は「アロマでハウスケア」ということで、精油の特性を活かし、重曹やアルコールを活用したお掃除アイディアを中心にご紹介しました。8月のアロマサークルの日程を掲載しましたが、7日(土)、12日(水)、25日(水)、28日(土)開催を予定しています。一部間違って印刷してしまいました。修正してお詫びいたします。アロマサークルでは、子供達が夏休みの期間中はお子さんとご一緒に参加もOKです。お友達も誘って、夏の思い出作りにしませんか?グループで参加の場合は、ご希望の日程と内容をご相談の上ご連絡下さい。お申し込みお待ちしています。
本格的な梅雨に突入してすっきりしない天候の中、アロマサークルではこの季節に活躍する、除菌・抗真菌作用を目的としたアロマミストを製作しました。 参加者の方がタチアオイをお土産に持ってきて下さいました。ハーブティーでいただいたり、ハーブウオーターで使ったことがあります。このまま乾燥させてみようかと思います。今月特集しているラベンダースーパー精油には優れた抗菌作用があります。穏やかで心安らぐラベンダーの香り。そこにクローブやパチュリー・ペパーミントなども加えてを消毒用エタノールに溶かして、アトマイザーに入れてミストとして空間を香らせるのに利用します。アロマのテキストなどには良く無水エタノールと精製水を使用したミストの作り方が紹介されています。しかし無水エタノールは通常薬局などで取り扱っていることが少なく、取り寄せても店頭に並んでいる消毒用エタノールに比べて若干高いので、その違いについて薬局で聞いたことがありました。無水エタノールは95%以上エタノールを含有している事が条件で、消毒用エタノールは75~85%程度のエタノール濃度なのだそうです。精油は水とは混ざらない性質を持っています。植物油やアルコールに溶けやすい性質をもっています。ですから、無水エタノールのほうが精油を混ぜるのに都合がいいのです。しかし、入手しやすい消毒用エタノールも高濃度にエタノールを含有しているものであれば精油と混じり合うので、何の問題もなく代用することができます。注意したいのは精油の濃度で、1%以下にするのが望ましいと思います。精油濃度が高いと分離する場合があるからです。また作ってすぐはアルコール臭が強いので、作ってから1~2週間熟成期間をおくとアルコール臭も和らぎ、ブレンドした精油の香りも良く絡み合ってきます。土曜日のサークルではアロマサシェを作る予定です。ラベンダーの香りに包まれるリラックスタイムを、御一緒に過ごしませんか?ラ・ボーテの外にラベンダーが一鉢あります。今年は花穂が少し小さくて、さみしい感じです。もっとゆったりとした植え替えをしてあげなくてはいけなかったのかもしれません。それでもかわいらしい花を咲かせて揺れているその姿に、思わず足を止め「良く咲いてくれたね。」と声をかけています。ラベンダーのそばには、濃いピンク色の花をたくさん咲かせている蔓バラが有ります。毎年アブラムシの被害に遭いながらもたくましく成長し、開花の時期にはテントウ虫がアブラムシをにしっかり駆除してくれて、そんな災難はどこ吹く風というような様子でたくさんの花を咲かせて、梅雨時期に開花するのにもかかわらず開花期間も長く、私たちを楽しませてくれています。
ラ・ボーテ アロマクラブでは、4月からNARDアロマテラピー協会認定講座のベーシック講座を行っています。ボディーケアコースは全部で6講座で構成されています。今日は「リラクゼーションのためのトリートメントクリーム」と「ダイエットのためのトリートメントクリーム」を作りました。テキストにはそれぞれに適した精油が紹介されています。しかし使用する方が好まない香りには効果がありません。精油の薬理作用を理解するだけでなく、その香りを心地いいと感じるかどうかが重要なのです。リラクゼーション効果があるといわれても、嫌いな香りに包まれることはストレスとなり、逆効果になることもあるのです。みなさんが気に入った精油に出会うために、約15種類くらいの精油を紹介しました。トリートメントクリームは精製水・キャリアoil・ワックスを温めて混ぜ合わせ、冷ましながら精油を混ぜていくという工程で、約20分ほどで出来上がります。それぞれの分量をきちんと計って、温度をよく見ながら作業を進めるところは、まるで科学の実験をしているような気分にさせてくれます。来月はフェイシャルスキンケアコースを開始する予定です。こちらは7講座構成です。詳しくはスクール日程をご覧下さい。こちらは一日1講座ずつ進める予定です。ご興味のある方はお問い合わせ下さい。こちらの薔薇は受講生の方から頂きました。甘い香りと可憐な姿にうっとりしてしまいます。昨日久々にまとまった雨が降ったので、花弁が落ちてしまった部分もあるとお話しされていましたが、見事な薔薇です。「庭にまだまだたくさんあるから」と持ってきてくださったのですが、とても贅沢な気分をしばらく味あわせて頂きます。ありがとうございました。